2016年1月7日木曜日

ホイールアクスルシャフトを換装

遅まきながら、新年明けましておめでとうございます。
拙作ながら、本年も当BLOGをお見知り置きの程、宜しくお願い申し上げます。

あらためまして、新年最初の記事はカスタマイズから。 事の発端はいつも拝読させていただいてる「ガレージとんぼ玉」さんの記事からでした。
株式会社P.E.O. がリリースしている「Zero Point Shaft」。 製品紹介には「摩擦係数が純正品(0.4μ)に比べ半減(0.2μ)し、運動安定性・加速性の向上と低燃費化が図れる。」とあり、派手な性能UPでないものの、後からジワジワ効いてくるタイプ(?)のパーツの様です → バイクブロスでの紹介議事。 こう云うマイナーカスタマイズは大好き(笑)ですし、また直近でホイールがどうしても重く感じられる様になってきたことから、情報をありがたく頂きまして換装を試みることにしました。

製品は年末に発注したのですが、受注生産とあったことから納品は2月位かな…と思っていたら、年始早々に着荷して驚きました。ちなみに、我ながらモノが来ると着工したくてウズウズしてしまう性分なため、早朝の出勤前に時間を取って換装作業を行いました(笑汗)。

NC700X用が下二本、TDM用は上の組になります。
中央には「ZERO POINT SHAFT」のロゴが打たれてますねw

こちらはリアアクスルシャフトの比較。鉄色がノーマルになります。シャフトエンドの形状がちょっと違いますね。


これをグリスアップして挿入していきます。

後輪側の交換作業で30分程でした。 次は前輪側に取りかかります。 再三になりますが、バイクリフトがあると本当に楽で安心感があります(^ ^)
NCの場合、アタッチメントを差し込む穴の前にブレーキラインが止めらているので、これを外すのがちと手間です。

フロントアクスルシャフトも新旧比較。ボルトがヘキサでなくトルクス(T-90!!)になっているのが特徴です。

こちらも交換して締め込めば作業完了。


換装後の前後アクスルシャフト。中心には貫通穴があり、軽量化の役目も果たしています。

作業時間は正味1時間程で終了し、出社も間に合いました(笑)。 一先ず下道と高速道路を少しづつ走ってみた所見ですが、発進やシフトチェンジ後の再加速が、体感的とは云えスムーズになったのが最初の印象でした。 あと加速時、特に高速時の加速がより速やかになり、加速時間が短縮した感もあります。

操車性は(私の感性の鈍さから)何ともと云うところですが、今までの"走行時の車体の重さ"が軽減され、運転し易くなったというのが率直な感想です。 特に重量級の車両では違いが現れ易いのではないでしょうか。
ちなみに、加速が乗る様になった分は燃費に影響しそうですね(汗笑)。 これについては、有意差が出ましたら別途レポートしようと思っています。

10 件のコメント:

  1. 明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いします。 
    Zero Point Shaftの記事拝見させていただきました。 アクスルシャフトのアフターパーツなんてものがあるのを初めて知りましたが、フリクションロス軽減マニア垂涎の品ですね(笑)。 関連のリンクも読ませて頂いて、かなり私も興味が湧きました。 値段もバカ高くもなく、かと言って安くもない値段で、Webからポチりたい衝動を抑えるのに必死でした…。 

    返信削除
    返信
    1. > コバタケさん
      返信が遅れまして大変申し訳ございませんでした。 あらためましてコメントありがとうございます。

      当方もとんぼ玉さんの記事を拝見するまでは、こういうサードパーティパーツがあるとは寡聞にして存じませんでした。再三になりますか、あまり目立つハデなカスタマイズではないものの、考えてみれば一回の乗車で何万(十万?)回転するホイールに関わるパーツですから、僅かな差が後に大きく差をしょうじてくるのではと思っています。
      価格は、このパーツについてどのような価値観を持つかによっても、印象が変わってきそうですね。

      あらためまして、本年も宜しくお願い申し上げます。

      削除
  2. 改めまして、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。

    さて、件のアクスルシャフトですね。
    Lewinさんの決断力だけでなく(笑)、発注から製品の到着までの早さにも驚きましたが、もう換装作業までされてしまうとは恐れ入りました。
    TDMの方はこれからでしょうか。

    換装後は走行時の加速性や車体の軽快さが増したように感じられたとのこと、弥が上にも当方の期待も高まります。

    ところで、当方が気になっていることの1つなのですが、取り回し時やセンタースタンドを使用してリアホイールを回した時等の変化は感じられるものでしょうか。

    返信削除
    返信
    1. > とんぼ玉さん
      返信が遅れまして申し訳ないです。あらためまして、本年も宜しくお願い申し上げます。

      ご紹介を頂きました件のZERO POINT SHAFT、矢継ぎ早に事態が進んで、短期間で装着→実走となりました(汗笑)。前述のコバタケさんのケースでは、納品まで長期掛かることから、在庫品がたまたまあったと云うことでしょうか(^ ^;) → TDMへの導入は、暫く後になりそうです(汗)。

      直近の週末には、また(笑汗)大荷物を積載しての高速長駆をしてまいりましたが、更に加重が掛けられた状態で、加速や運動性の向上が強く感じられた次第です。
      ちなみにご指摘の件ですが、センタースタンドを掛けて後輪を手で回した場合、ノーマルよりは軽いかなと云う印象で、クルクル廻るといった風ではありませんでした。また取り廻し時も比較的軽くなったかなという程度で、停車~低速時は効果の発現がなかなかはっきり感じられないのかもしれないですね。

      削除
  3. 以前よりブログにコメント頂いたりリンクしていただいてありがとうございます。
    今年もよろしくお願いします。

    クロモリシャフトは以前から気になっていたものの、身近に使ってる人が多くデメリットも聞いていてなかなか導入に踏み切れずにいました。
    NCでここまでされる方ってなかなかいらっしゃらないでしょうし(笑

    純正シャフトの重さはタイヤ交換時に実感されてると思うのですが、シャフトは軽くなりましたでしょうか?
    NCの純正シャフトは中身ギッシリで重たいので、バネ下で激しく移動する先端部を多少なりとも軽くできたらなあと、剛性アップよりも軽量化の点で興味ありです。

    返信削除
    返信
    1. > NOMUさん
      こちらこそ、コメントを頂きましてありがとうございます。あらためまして本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

      クロモリシャフトについては、前述のとんぼ玉さんの記事から「これだ!」とひらめいて、拙速にも換装に至った次第です。 当家NCは専ら通勤での稼働率が高く、なるべくスムーズで動きが軽くなる様なカスタマイズが出来ないものかと考えていた事からも、モノは試しと実施に踏み切りました。

      確かにレース用途やハイパワーマシンに導入する方が多いかもしれませんね(汗笑)。結果としては、特に荷重時や高速移動時に、加速のフィーリングが良くなった感が強いです ← 実測数値化して、比較できれば一番ハッキリするのですけど、うまい方法を考え中です。

      シャフト重量については、手で持っての感覚ですがノーマルより軽くなってますね。当方は道路走行だけなので、不整地走行やコースで走れる機体なら差異はもっとはっきりするのではと思うところです。

      削除
    2. 早速のお返事ありがとうございます。

      手で持って実感できる重量差は良いですね!

      この手のパーツはスイングアームピボット含めた3点を強化して走行中のよじれやしなりを抑え、パワーの伝達や足回りの動きをスムーズにするのが目的なのですが、摩擦まで考えられてるこちらは一味違うかもしれません。
      スイングアーム交換に比べるとコストパフォーマンスはかなり高そうです。

      毎日のように乗られているLewinさんのセンサーなら間違いなしと注文してみました…が、出来上がるのは暖かくなってからのようです_| ̄|○

      削除
    3. 重ねての書き込み、ありがとうございました。

      重量に関しましては倍半分の差程ではないものの、肉抜きの差は出ていると思います。当家の場合、総合的な構造強化ではないものの、特定状態での差異は感じられていると思いますね。特にフリクションの点では、高荷重や高速走行など、ちょっとした差でも累計されて影響が出てくる点では、一番分かりやすかったのではと思うところです。

      今回たまたま在庫が当たった様なのですが、メーカーインプレにも「加工後 2カ月は応力分散させる」とあったので、私も納期の長期化は覚悟していました(^ ^;)
      昨今の積雪もありますし、ちょっと気が長い話ではありますが暖かくなってから試す機会を得るのも佳策のひとつかもしれないですね。

      削除
  4. こんにちは♪
    早速お邪魔しにやって参りました。

    NC700Xのギア不具合の件
    コメントありがとうございました。

    オイルを変えてみることも
    検討してみたいと思います。
    何とか不具合解消できればいいのですが… ^^;


    伊豆Touringの記事、拝見しました。
    美味しそうな海の幸…
    画像に思わず見入ってしまいました。(笑)

    当方も
    伊豆は何度かバイクで訪ねたことがあるんですが
    ここ数年はご無沙汰で…
    また行きたくなってきました。





    返信削除
    返信
    1. Shinさん、こんにちは。あらためまして宜しくお願い申し上げます。

      個々の機体の差異かもしれませんので適合するか分からないのですが、試行した結果からは効果があったのではと考えています(そのとき対策したのはオイルのみでした)。何はともあれ、愛機が早く戻ってくると良いですね(^ ^)

      伊豆ツール記事は本当に今更ながらのUPでしたが、大変思い出深い旅だったので思わず掲載してしまいました(汗笑)。知らなかった名勝や地元の味覚が沢山あって、良い体験でもありましたね(๑´ڡ`๑)。
      春の暖かさが戻ってきたら、私も再訪したいと願っているところですw

      削除